広島県果実農業協同組合連合会 - 日本産果実を輸入したい
広島県 広島県果実農業協同組合連合会
- 住所
 - 〒 733-0832 広島県広島市⻄区草津港1丁⽬8番1号JA広島果実連
 
- 連絡先
 - 
                        
- 082-279-2472
 - hiroshima2@hirokarenn.com
 - www.fruit-morning.com
 
 
- 輸出体制・施設整備
 - 近年の輸出取り組みは、2017年の広島・台北便の就航をきっかけに新たな市場として期待できる東南アジアへの取り組みを進めています。現地での販売促進や商談会などを通じ販売拡⼤に取り組んでいます。
 
- 海外でのPR活動
 - 台湾・⾹港・マレーシア・シンガポールなど東南アジアへでの販売促進活動をし ています。
 
- 事業者(産地)の特徴・強み
 - 瀬⼾内の温暖な気候の中、広島レモンは、明治31年に導⼊され1世紀を 超えて栽培され続けています。寒波や台⾵の⾵に弱いレモンが栽培できる広島県の島しょ部は⽇本のレモンの栽培適地です。
 
- 生産量・輸出量情報
 - 
                        
・品種の作付面積 令和4年産:レモン300ha
・生産量 令和4年産⾒込み:6,000t
・輸出可能数量(年間) 50t
・輸出可能数量(1回あたり) 5t
・輸出可能最小ロット 1ケース(10㎏)
・輸出国別の輸出総量 マレーシア 1.5t 
- 商標・認証
 - 
                        
- 商標の有無 あり
 - GI取得の有無 なし
 - 各種認証取得状況 なし
 
 
- 紹介動画
 - 
                        https://www.youtube.com/embed/vaLC53S-1_M?si=0yokVeCq0MUTVXOF
 
